テレビを見ていたら、
指の長さをチェックすることで性格診断が出来る方法が
アメリカで発表されたと紹介していました。
これは、占いの様なものではなく研究結果なんだそうですが・・(^^;
ポイントは、人差し指と薬指の長さ!

右手の指の長さでタイプをA、B、Cわけていて。
- Aタイプ・・・人差し指よりも、薬指が長い。
- Bタイプ・・・人差し指のほうが、薬指よりも長い。
- Cタイプ・・・人差し指とクス日指の長さが同じ。
この とくダネ占いで、どんな性格になるのかというと・・・
スポンサードリンク
指の長さ性格診断の結果・・
- Aタイプ・・・愛されタイプ
- Bタイプ・・・自信家タイプ
- Cタイプ・・・バランスタイプ
其々のタイプ別の性格を詳しく書くと。
・Aの愛されタイプは、素直で社交的。
いつも人に囲まれて愛される人。天然なところもあり。
・Bの自信家タイプは、頭がいい(・・だったような?)
自信家で仕事が出来るが協調性がないとか。
落ち着いている。常に上を目指す一匹オオカミ的。
・Cのバランスタイプは、協調性があるが、怒らせるとこわい。。
普段はとても穏やかで優しい。
でも、一度怒ると後が大変なんだとか。
とくダネのメンバーは、
菊川玲さんが、Bの自信家タイプ。
小倉さんが、Cのバランスタイプ。
菊川玲さんは、Aの愛されタイプが羨まし~と、言っていました^^
どうでしょう?
あっていますか?
これって、いい加減な占い的ネタだと思われがちなのですが、
実は、結構当たっているらしく、
研究的にも、根拠があるようですよ^^
以前もそんな話しが出ていました。
男性が女性に対して、優しいのか? それが指の長さでわかるというお話し。
人は、産まれる前に、お母さんのおなかの中のホルモンの量によって
指の長さがきまると科学雑誌で証明されていて、
薬指よりも、人差し指が長い人の方が、
女性にとって優しい行動がとれる・・という結果だったそう。
とくダネの性格診断では、Bタイプになりますね。
Bタイプは、番組では、自信家であまりよくないイメージでしたが、
男性のタイプとしては、とてもいいようです。