テレビ番組の「とくダネ」の変わった占いは
意外と当たるな~と思って見ていたのですが、
7月27日の足の組み方占いで、
司会の小倉さんが「全然当たっていない」を散々でした(笑)
スポンサードリンク
とくダネの足の組み方占いとは?
紹介された占いは、隣に人が座っているベンチにいた場合、
自分だったら足をどんな風に組むのか?というもの。
その占い結果で、お金に対する感覚が分かるというもの。
やり方としては・・
1:人がいる方の足を上にして足を組む
2:人がいない方の足を上にして足を組む
3:足を前で交差させる
4:足を何度も組みかえる。
※そもそも、足を組まない!という小倉さんは1を選ぶように言われていました。
そうですよね、元々座る時には足を組まない人だっているでしょう!
で、占いの結果です!
1:を選んだ人は、慎重派タイプ
金利などを比較して貯金するような計画性のあるタイプ
2:を選んだ人は、目的があれば・・タイプ
デートをする、など、何か目的があれば貯蓄ができるタイプ
3:を選んだ人は、無計画タイプ
貯金について自己管理が出来きないタイプで、
あればあるだけ使ってしまう人。
4:を選んだ人は、短期決戦タイプ
宝くじや、投資など、一攫千金を狙うタイプ
どうでしょうか?
とくダネの小倉さんが当たらない当たらないと言っていたので、
番組としては盛り下がった感じのクジアタリのコーナーでしたが、
以前、指の長さで性格が分かるという占いは結構当たっていて面白かったです。
⇒ とくダネ!指の長さで性格診断ができる、愛され型がいい?!
占いってホント不思議ですね。
私は、自分でいいな、と思ったものだけ信じる ちゃっかり派です^^