タバタ式トレーニング法を知っていますか?昨年あたりから注目されていましたが、たったの4分間ダイエット法なのに、効果が出ていると注目されていますね。
夏が近づいてお腹周りの脂肪をどうしたらいいのかと思っていた私は食いつきました(笑)
だって、たった4分間のダイエット方法ですよ。
・・面倒くさがりの性格がたるんだ体を作ってしまったので、こんな簡単ダイエット法に乗っかってはいけないんじゃないか? またリバウンドしてしまうのではないか?
そう思いましたけど、
夏までに時間が無い! やっぱり短期間で簡単に痩せたい! ちょっと話題w
そんな安易な気持ちで始めようと思ったこの「タバタ式トレーニング」
本当にたったの4分間で痩せることができるの?と不安になりつつ、
その効果ややり方をチェックしてみます。
スポンサードリンク
4分間のタバタ式トレーニングのやり方と効果について
田端泉博士考案の4分間ダイエット・・
そもそも、どんなトレーニングかというと、やり方はとても簡単でした!
1:20秒間、ハードな運動をする。
2:10秒間、休む。
3:これを8セットくり返して、終了!
【 20秒運動+ 10秒休み×8回 = 合計たったの4分の運動!】
このハードな運動は特に決まっていなくて、自分にとってのハードな運動なんです。たとえば、ダッシュやスクワット、腕立て伏せというような「うーーーっ 汗」となるような運動を20秒!
きつそうでも、20秒なら出来そうですよね?(ホントか?)
でも、こんな事でダイエット効果はあるのかな?と思ったのですが、このタバタ式トレーニングは、朝にやる事で代謝を上げて、カロリーを消費しやすい体にしていくというものなんです。
このトレーニング自体はカロリー消費量は少なくても、運動後の消費カロリーが高いのでとても効率よく痩せることができるんですね。海外でもいろいろなジムで実際に取り入れているプログラムなんですって。
忙しくてジムに通う時間の無い人もいいですね。