少し前の事ですが、高校の時(25年以上前)の同級生2人から数日違いでおめでたい連絡がきました。
1人は『色々と大変だったけど無事、元気な娘が産まれました♪』と!辛い不妊治療を乗り越えての出産、おめでとう(^^)/

もう1人は『孫が産まれて、おばあちゃんになりました♪』と!もう衝撃( ゚Д゚)同い年でおばあちゃん・・。
まぁ、どちらも本当におめでたい事です!
早速、出産祝いを選びに行ったのですが、すごく迷ってしまいました。
そこで同じように出産祝いで迷っている人に!
出産祝いで貰って嬉しかったものを徹底的に調べてみました!(^^)!
出産祝いで嬉しかったもの ベスト5
それでは、出産祝いで嬉しかったものを紹介します^^
そして、私が個人的にいいな~と思ったお祝いなど・・

第1位 現金・商品券
現金や商品券は味気ないのでは・・と贈る側に敬遠されがちなのですが、妊娠中から産後まで何かとお金が要りようなのです。
戴く側としては嬉しさNo.1なのですよ!
第2位 消耗品
おむつケーキだと可愛くて見栄えもするのでいいですよね♪
第3位 大きめの服
あまり個性的な趣味に走らず、定番なものが着回しも出来るので無難ですよ。
第4位 食器セット
親しい友人なら、その人が好きなキャラクターの食器セットもいいですね。
第5位 メモリアルグッズ
成長の過程を記録できる簡易な育児日記なども人気のようです。
私が気になった出産祝い
ジワジワと順位を上げてきている出産祝いがあります。
これは私も盲点でしたが、ノンカフェインのコーヒーやお茶とお菓子セット・パックや入浴剤などの美容グッズという、ママへの出産祝いです(*’▽’)
出産祝いはベビーちゃん対象という思い込みがありましたが、ママだって頑張ったお祝いがあって当然ですよね♪
逆に困った出産祝いは?
せっかくのお祝いの品なのに・・頂いて困ってしまうものって正直あります。
そ~と見てみましょう(^^;
名前入り
ひと昔前は流行っていて人気だったのですが、今は防犯上の問題で敬遠されています。
高級ブランドもの
汚れたらどうしようとハラハラするし、洗濯など洗うのにも気を使いすぎてしまうそうです。
大きなもの
衣装ケースなどではない、立派な家具のタンス!置き場所もないし、何の連絡もなく・・正直・・迷惑でした。
他にも今は室内用の大型遊具がたくさん出回っていますが、必ず相手側に相談してからかリクエストされたからかにしましょう。
手作りのもの
2人目の出産祝いの品で嬉しかったもの

2人目は、大体のものが揃っていますよね。
だからこそ!の出産祝いが喜ばれるようです。
上の子のおさがりがある・・親としては、あるものをわざわざ買いたくない・・だから貰えると新品を着せてあげられるので嬉しい♪
服やおもちゃなどの定番品は却って喜ばれる傾向にありますね。
また2人になると外出の際の荷物がさらに増えるので、大きめのかわいいトートバッグはママからリクエストされる事も多いようです!(^^)!
さいごに
出産祝いで嬉しかったもの・・いかがでしたか?
好みも予算もそれぞれなので、いろんな意見があるとは思いますが、赤ちゃんやご家族を思ってお祝いを選ぶ・・考える・・それだけでも、すでにすてきな事ですよね。
ちなみに私が贈った出産祝いは2人とも結局リクエストされたものでした。
娘が産まれた人はジブリのDVDで、おばあちゃんになった人(の娘)は抱っこひもでしたよ。とても親しい友人なら希望を聞けるので助かりますけど・・仕事の付き合いなどで贈るのには本当に迷ってしまいますよね!
生のママの声を拾った今回のBEST5!みなさんの役に立てると嬉しいです♪