PR

エイジングケア

刺すヒアルロン酸を試してみた!効果を感じたのは目元じゃなく口元って・・

刺すヒアルロン酸のシート
ヒアロディープパッチって知ってますか?
チクチクの尖ったヒアルロン酸の目の下用パックです。

・・ほんとにチクチク目の下を刺激するってびっくり体験なので、感想を書いてみました(もうすでに皆さん知ってる商品なので今更感がありますがw)

もうすぐ、たぶんマスク生活も終わりを告げるでしょう・・。
そうなるとホッとするけれど、心配なのがマスクで隠れていたシワ!!🤣どうしよ~(誰も見てないって)

目の下のたるみってホントに哀しい。老けてみえるし人相が悪くみえるからどうにか治したいんですが、もうリフトアップとかの整形しかないのかしら。。と凹むほど気にしていました。

だからこそ、アイキララも使っています。
アイキララの口コミは本当か?目の下のたるみに使ってみた【写真あり】

そんな時に使ってみた「刺すヒアルロン酸」というキャッチコピーで有名になった北の快適工房の『ヒアロディープパッチ』という美容シート。


使ってみてから分かったのですが、使えるのが目の下だけじゃなかったんです!
実は、一番効果を感じたのはほうれい線でしたww

刺すヒアルロン酸「ヒアロディープパッチ」を体験した感想は?

ヒアロディープパッチ
目の下のたるみを目立たない様にとアイキララを使っているのですが、慣れてくると効果が上がってきているのか物足りなくなってきて(贅沢にもw)

▼アイキララというのは、これです。

もっとバチッと効果を感じるものがないかな~と思っていたところで同じメーカーの「北の快適工房」さんの製品がちょいちょいCMで目につくので、ちょっと試してみることにしました。

そしたら!

このチクチク感、目の下のたるみに直接『刺す』んですよ。もうびっくり。
ホントに?化粧品なのに「刺す」って程のものなの?と思っていたのですが、実際に買ってみたらチクチク感がある!フニャフニャじゃないのがすごいですよ。

試してみたのはこれ >>『ヒアロディープパッチ』
刺すヒアルロン酸のシート

目の下に貼って寝るのですが、このチクチク感が効いてるって実感しますよ。寝返りを頻繁にうつ私と寝てる間に剥がれてしまうんじゃないかと心配したのですが、ぜんぜん!

しっかりと朝まで付いていたし、朝にはチクチクが消えてました!
これってしっかり浸透しているってことですよね^^

では実際ヒアロディープパッチの効果はどうだったのか?

刺すヒアルロン酸パッチの効果はどうか?意外なところに効果あり!

目の下だるん

最初の1箱では正直いってよく分かりませんでした。それは、目の下だけに使っていたからかも知れません。
4袋のうち、最後はほうれい線に貼ってみたら、これがあたり!(笑)

最初は、50代になった肌の代謝はやっぱりすぐには効果は実感できないんだなぁと、ちょっと残念に思っていました。でも考えてみれば、ながーい期間かけてたるんだ皮膚を数週間で若いころに戻るなんて整形じゃないんだから、、効果を期待するのはまだ早すぎるかも。

確かに、この美容シートを貼った翌朝は目の下のだるんとした感じが伸びている印象はあります。
毎日使いたい感じがしたのですが、これはあくまでも「プレミアムナイトケア
毎日のケアにプラスされて、効果がはっきできるのかな~というのが私の感想です。

ということもあって、目元ケアに使う場合には、毎日ケアのアイキララを中心にして、パッチを週一のプレミアムケアとして使うのが理想だと思います🥰

公式ページの愛用者の体験談では、3週目くらいから実感している方も多いようです。

>>ヒアロディープパッチ公式ページ

ですが、私がヒアロディープパッチの効果に期待が持てたのは、目元じゃなくって、ほうれい線に貼ったからです!

目の下よりも効果を感じたのがほうれい線だった!!

実は、このヒアロディープパッチって、目の下のクマやたるみに効果があると思って使っていましたが、「ほうれい線にも使える」という事を知って、ほうれい線が薄くなる様に願いながら使ってみたんです!

2つのシートが1パックになっているので、ほうれい線用に1つ、両方の目の下に1つという感じで贅沢に使ってしまいましたw

私の実感では、ほうれい線の方が薄くなるのが分かりました!・・これって年代にもよるのかな、、。
実際に、50代60代の愛用者さんは、ほうれい線用として購入されているようです。

シートを開けてみると分かるのですが、アーチが目の下でも口元でもフィットするような形なので、すっごく使いやすいしズレたりしませんでした。

>>ほうれい線にも使える美容パッチ

そもそも、ヒアロディープパッチってどんな美容シートなのか?

刺すヒアルロン酸「ヒアロディープパッチ」とは?

ヒアロディープパッチの効果
ヒアロディープパッチは、エイジングケア商品で数々のヒット商品を生み出している北の快適工房という会社から販売されています。アイキララなどもそうですね。

なので、老化で悩んでいる女性(最近は男性の目元のたるみ用品もかなり売れてるみたい)にとって役立つ情報をいろいろ発信されていて、気になっていまいした。

いろんなメディアでも取り上げられていて目にする人も多いかも知れません。
北の快適工房
いろんな賞ももらっているし、口コミでも人気があるのがわかります。

でも肝心なのは、やっぱり効果が気になります。
他の製品でもエイジングケアのコスメに力を入れている会社だというのは感じるので、実際愛用者が多いのもわかります。

ニードルという針状にすることで、美容成分が浸透しやすくなるんですね。
最初はチクチクするのが不安でしたが、ぜんぜん痛くないです!😊逆に気持ちいい感じ。

目の下やほうれい線にシートを貼ってから、上からそっと押すと、チクチクが肌に刺す感じで浸透してる~!と感じますよ。

ヒアロディープパッチの使い方

ヒアロディープパッチの使い方

毎日使いたくなる・・という声も多いこの美容パッチですが(私はこれを毎日使えるのは贅沢だと思いますw)
スペシャルケアとして週1くらい使用するのが理想のようです。

【ヒアロディープパッチの使い方】
1:洗顔後に化粧水や乳液などでお肌を整える
2:目の下や口元(ほうれい線)など気になる部分にシートを貼り付ける
3:シート全体をそっと2~3回押さえる
4:そのまま寝ます
5:朝起きたら、シートを剥がして洗顔します。

化粧水や乳液などの水分が肌に残り過ぎているの、シートが剥がれやすくなるので注意です!
肌をそっと手で押さえて肌になじませてから、シートを貼った方がいいですよ😉

シートを何度も貼り直したりすると、くっつきにくくなります。慣れたら狙いを定めて一発で貼れます♪

肌に浸透するには5時間かかるので、早めにはがさないようにしましょう~。
朝起きてシートを剥がした後に、肌に成分が残っていても洗い流してOKです。

シートの中央にはチクチクするニードルが付いています。
これが大事な美容成分なので、ここを触らないように、そっと肌にのせてから、押さえるようにしましょう!

真面目なお話、マスクで目元の下のたるみやほうれい線が隠れて安心していたのは、たぶん私だけではないはず。

日々のケアはやっぱり大切です。今更ながら、お肌のケアを改めて見直したわたしです。
参考になれば嬉しいです。