妊娠中、成長するお腹の中の子供を楽しみに
日に日に大きくなるお腹を見つめては喜んでいましたよね。
そしていざ出産を迎え、激痛を乗り越え対面した赤ちゃん!!
初めての育児に戸惑いながら、寝不足と闘う毎日。半年程経って赤ちゃんのお世話にも慣れ、やっと自分を見つめた時・・
なんだ!!このお腹は?!
妊娠中はじわじわと大きくなっていたし、喜びの方が大きかったけど・・
産後、急に空っぽになったお腹はたるみきっている( ノД`)。
そりゃそうだ、理屈はわかる。
けれど女たるもの、このままでいいわけがない!!
産後のお腹のたるみを 簡単に引き締める方法を調べてみました~
産後しばらく経ってしまった人でもお腹の引き締めにトライしてみて下さいね。
この記事の目次
産後のお腹のたるみを引き締める方法とは?
効果的と言われる方法がコレ!
- 骨盤矯正
- 筋肉トレーニング
- 保湿
それでは、詳しくみてみましょう^^
骨盤矯正はお腹たるみを改善してくれる!
出産の時に赤ちゃんが通りやすくするため、骨盤が開いて下がるのは産院でも説明があったと思います。
機械仕掛けのようにその時だけ開いて下がり、赤ちゃんが通った後はウィーンと自動で戻ってくれれば嬉しいのですが・・そうはいきませんね。
だからと言ってそのまま放っておくと、下がった骨盤の中に内臓が入り込んでしまい、たるんだままになってしまいます。
そこで是非とも使ってほしいのが骨盤矯正ベルト!
ベルトと言っても、巻くタイプのものやガードルのように履くタイプのものなどがあります。
どちらも骨盤を閉じながら、引き上げてくれるので、自分が使いやすいのでOKです。
が、最初からギューっと締め付けるのはNGです!
最初は心地良い強さの締め付けから始めて、徐々に強くしていってくださいね。
あとは骨盤ストレッチもお薦めですよ!
両手はピーンと上に伸ばし、手の平を床に着けた状態で小指同志をくっつけます。
足もしっかりと伸ばし、
少し内股気味に親指先をつけ、そのままの姿勢で5分キープしましょう。
筋肉トレーニング
ハードなものではありませんよ!
腹式呼吸で下腹部の筋肉を鍛えるだけです。
腹式呼吸が苦手な人はコツを掴むのに手間取るかもしれませんが、おへその下に手を当てて息を吐いた時にお腹が凹むように意識して下さい。
慣れれば手を当てなくても出来るようになりますよ。
結構苦しいですが下腹部の筋肉にダイレクトに効く上に、
家事をしながらや、赤ちゃんを抱っこしながらでも出来るのでお手軽です♪
産後のたるみに保湿は重要
皮膚も自ら戻ろうとはしますが、
出産・育児でホルモンバランスも崩れているので戻る力が追い付きません。
もし妊娠中に妊娠線予防クリームを使っていれば、産後もそのまま使い続けて下さい。なければ普通の保湿クリームでも大丈夫ですよ。
その時、塗り込むように簡単なマッサージもすれば尚良しです!
妊娠中に気を付けていても、出来てしまうことがある「妊娠線」もともとお腹の脂肪が少ない人が出来やすいのですが、急激な体重増加をした時に一気に出来てしまうので注意が必要です(^^;
赤ちゃんがお腹の中にいる時にはこの妊娠線は広がっていて色合いもあまり目立ちませんが、出産して、お腹がたるんでいるところにこの肉割れである妊娠線があるとすごく目立ってしまいます。・・かなりショックです。
哀しい事に妊娠線自体は消えないものです。皮膚が引き裂かれた状態になって伸びているので元に戻るのはかなり難しいといえます。・・私も出来てからかなり保湿をしたのですが、、今でも残っています。
妊娠線を作らない為には、まだお腹が大きくなり始める前から充分な保湿ケアをすることです。
そして、出来てしまった後は、お腹を弛ませないこと!
これは、たるんだお腹にシワシワの肉割れ状態の妊娠線は悲しい。これにつきます。
なので、出来てしまった場合は保湿をしながらぽっこりお腹にならない様にする事がとても大切だと自分の経験から実感しています(^^;
産後すぐにやらないと効果はないの?
産後のお腹のたるみを見ると、すぐにでも始めたいでしょう。
ですが先にも触れたように、産後1ヶ月は我慢です。
経膣分娩・帝王切開に関わらず、出産で子宮や肛門にかなりの負担がかかっているので、まずはゆっくりとした自己回復に任せましょう。
1ヶ月検診が終わって、回復が順調なら始めましょう。
それからでも遅くはないし、効果も充分に期待出来ます!
保湿に関しては、すぐに始めても問題ないでしょう。
産後1年以上経っても効果はあるのか?
お腹のたるみの引き締めに大きな効果があるのが、産後1ヶ月~6ヶ月です。
体が元に戻ろうとする力も働きますし、骨盤や脂肪が柔らかい時期でもあるからです。
この期間、集中して頑張ればお腹のたるみの引き締め効果も早く感じるでしょう。
では、それ以降は?
体調がなかなか良くならない・産後のお腹の引き締め方法を知らなかったなどで、気付けば1年以上が経っていたという人も少なくないでしょう。
でも大丈夫です!
確かに産後6ヶ月以内の頃に比べれば、骨盤や脂肪が固くなっているので劇的な効果は感じないかもしれませんが、ゆっくりでも必ず引き締まってきますよ!
ですから、諦めずに毎日続けましょう。
私の場合・・
私、1人目の時は頑張りました!産後4ヶ月で元通り。(*^▽^*)
・・2人目の時は油断しました。
勝手に戻るだろうと何もしないまま2年後に後悔して、1年かけて戻しました。
3人目の時は開き直りました(-_-;)
たるんだお腹のまま「食べたいものを食べて、ゴロゴロしていても引き締まる方法はないかなぁ」なんてブツブツ言っています・・
どうか皆さんは、これを反面教師にして頑張って下さい!
私も、もう一度本気で頑張ります( `―´)ノ