習い事といえば子供のイメージが大きくありませんか?
ですが子供の手が少し離れた大人も、何か習い事をして趣味の幅を広げたいと思っている女性が多いそうです。とても良い事だと思います(^^♪
子育てや家事に追われているだけでは、子育てが終わってからの時間を持て余してしまいますよね。
少しの時間だけでも自分が向上するために習い事もいいですね!
そこで、世間で人気の大人の習い事ランキングを紹介していこうと思います。
この記事の目次
大人の習い事:キャリアアップのために
英会話
昔から人気はありますが、意外と使う場面が少ないという声が多かったように思います。
しかし海外旅行も気軽に行ける、ネットで海外の人とも簡単に繋がれる時代となった今では、仕事にプライベートに役に立つ英会話が急上昇を遂げた後、安定した人気となっています。
費用は大手英会話だと入会金や教材費などで15万円前後・月謝は週に通う回数によって異なりますが2~5万円が多いようです。
自治体などが開催している英会話教室ですと1万円以内の月謝の所も少なくないみたいですよ。
パソコン
もうパソコンは必須の時代です。
ですが学校では慣れ親しむ程度にしか教えてもらえないので、社会人になってから困る人も多いですよね。特に女性は機械オンチというか・・苦手意識もあるのでは?
苦手意識を克服してパソコンを使いこなせるようになるために、大人の習い事にランキングしているのですね!
月謝は基本操作を習うくらいなら5~8千円程・上級技術になれば1~3万円程でしょうか。
習字
本格的な毛筆習字も人気ですが、ペン習字(ボールペン字)の方が圧倒的に多いですね。
これは私も習いたいです。
パソコンの時代といわれても人前で字を書く機会も多いですから、字が汚いと恥ずかしくて(>_<) 教室に通う・通信教育など方法は色々ありますが、月謝として5~8千円が平均的だと思います。
大人の習い事:趣味を広げるための習い事
ヨガ・ピラティス
ダントツの人気ですね♪
運動神経が悪くても出来る運動なので、どんな人でも始めやすいですよね。
とにかく得られる効果が多いのが魅力(^^♪
健康・美容・高いリラクゼーション・ストレス解消など、現代社会にピッタリな習い事では?
楽器
ピアノが人気ですが、ギターやバイオリンなど普段馴染みのない楽器も人気みたいですよ!
私もドラムを習いたいと思っていますが、家にドラムを置くなんて無理だし練習が出来ないし・・”(-“”-)”
何か気になる楽器はありませんか?
料理
フレンチやイタリアンから家庭料理まで、幅広い分野で人気ですね。
花嫁修業目的の若い人もいるし、マンネリ防止のために通うベテラン主婦もいて年齢層の広い知り合いが出来るのもメリットのようですよ!
私のおススメ習い事!
先程のランキングでも挙げましたが、私は ペン習字 がおススメです!
ご祝儀袋・香典袋・記帳・仕事先での伝言メモなど・・本当に嫌なのです。
親しい知人に本当に字がきれいな人がいるのですが、読みやすい上にその人まで知的に見えます。
相手が読みやすい字を書く事はとても大切だと痛感しています。
上達してくれば、絵手紙など芸術的な事にも挑戦していけるのも良いと思いません?
私が調べた限りでの月謝は5~8千円が多いようですが、大手通信教育だと様々な教材もあるようで1~2万円のところもありました。
男性に人気の習い事
■ 英会話
これは女性も男性も同じのようですね!
英会話ができるようになると旅行なども楽しくなりそうですね。
■ 料理
若い人から定年退職した人まで、男性も幅広い年齢層に人気のようです。
理由は女性とは違って、料理が好き・老後に独りになっても困らないようになどが主だそうですよ!
■ 陶芸
料理好きな男性が増えると共に、器にもこだわりを持って陶芸を習い始める人も多いようです!
また作品を作りたいというより、無心でろくろを回す時間がストレス解消になるという意見も多くみられました。
■ ジム
体力づくりのためのスポーツジムに通うようですね。
独自でもいいのですがインスタラクターに指導してもらえて、いろいろな種類のマシンも使えるのでメリットは大きいですものね(^^♪
健康維持のためにも、運動は本当に良いですよね。
さいごに
何か興味を惹く習い事はありましたでしょうか?
大人になっても世界を広げることは大切だと思います。
習い事は子供だけではありません。
今回紹介した大人の習い事のランキング以外にもたくさんの習い事があります。
自分にピッタリの習い事を見つけて、ぜひ楽しんで下さいね(^^♪