癒しホルモンとか、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンを知っていますか?
ガッテンでも取り上げられるほどのパワーのあるホルモン・・
認知症の症状が軽くなったり痛みが和らいだりするというのです。
そんなオキシトシンを食べ物で増やせたら嬉しいんだけど、増やす方法ってあるのかしら?
スポンサードリンク
そのホルモンが増えると幸せを感じるというのだから、多い方がいいに決まってますよね。効果的な食べ物があれば、どんどん取りたい!
そこで、オキシトシンの癒し効果や、オキシトシンを増やす方法を調べてみることにしました。
オキシトシンって何?
・・と、その前に、そもそも、オキシトシンの癒し効果って何?ってことですが・・。
幸せホルモン、愛情ホルモン、恋愛ホルモンともと呼ばれるもので、オキシトシンの分泌量が多い人は幸福感が高いと言われるほどのパワーがあるのです。
オキシトシンは産後に母乳の分泌を促す役割があったり、免疫力を高める作用もあると言われていますが、NHKの「ガッテン」では、このオキシトシンで認知症の症状がとまったり、血圧が下がるとまで言っているから驚きです。
気持ちを安定させる効果のあるホルモンだから、痛みやストレスが減る事で身体的にもいい影響がでるのでしょうね^^
そんな素晴らしいホルモンをいっぱい増やしたい!だれしもがそう考えるでしょう。
私も、手っ取り早く増やす食べ物を毎日食べればいいのかしら?そう思いました ( ̄▽ ̄*)
オキシトシンを増やす食べ物とは?
でも、ことはそんなに簡単ではなかったのですね(笑)
オキシトシンはアミノ酸でできているそうで、オキシトシンを含む食品をとっても、腸内で分解されてしまうので効果がないということで。。。
オキシトシンを含む食べ物を大量にとっても体内のオキシトシンを増やすことはできない。
という、残念な結果になりました。
でも、食べ物でオキシトシンを増やせなくても、増やす方法があるんです!
スポンサードリンク
オキシトシンを増やすにはどうすればいいの?
ちゃ~んと、増やす方法がありました。
しかも、お金もかかりません(笑) でも、相手が入りますが・・
オキシトシンを増やすには・・
- スキンシップ
- マッサージ(10分間でOK!)
- 点鼻薬(治療薬として)
スキンシップといっても、具体的にどうすればいいの?という感じですが、
「腕や背中をさする」「ハグする」という事で効果が上がるそうです。
それも10分間という短い時間で、オキシトシンが分泌されるというから驚き。
ガッテンでは、痴ほう症の方やリウマチの痛みで苦しんでいた方が、背中をさすってもらうタッチケアをしたもらっただけで、痛みや攻撃的な認知症の症状から穏やかな印象になっていました。
信頼関係のある相手とのスキンシップが一番効果的と言われていますが、家族や恋人がいない場合でも、ペットと触れ合ったり、ぬいぐるみや抱き枕でも効果があるそうです^^(・・よかったよ~)
声を聞くだけでもオキシトシンの量がアップするそうです。
その時に、抱き枕を抱きながら電話をすると一層アップして、幸せな穏やかな気持ちになれるようですよ^^ すばらしい~♪
調べてみると、自閉症の治療法でオキシトシンの点鼻薬が使われることもあるそうで、海外通販などを経由して使っている人もいるようです。
国内でも、自閉症スペクトラム障害のコミュニケーション障害にこのオキシトシンが有効だという研究結果もあるようで、オキシトシンのスプレーの効果に注目が集まっているようです。
ただ、現在その効果や副作用がはっきりしていない様です。
さいごに・・
癒しホルモン「オキシトシン」のパワー、知りませんでした(^^;
体に触れられると脳からオキシトシンが出てくるなんて・・でも、これは、触れる相手が信頼できる人でないと無理ですね。
嫌な人だとセクハラになりかねないので注意しましょう(汗)