今まで入浴時に習慣的にクレンジングをしていたのですが、ふと化粧を落とした自分の目を見て「ん?」と感じました。
「私、こんなに目が小さかったっけ・・?」お風呂から上がってじっくり見てみると、目が小さくなったのではなくまぶたがたるんでいるのだと気付きました・・。

まぶたのたるみで、こんなに印象がかわるものかと愕然そこで一念発起!!
まぶたのたるみを改善して、若さを取り戻すために方法や原因を調べてみたので、ぜひチェックしてみて下さい♪

まぶたのたるみ改善方法とは?
老けて見えたり、やる気がなさそうに見えたり・・と、悪い印象の多いまぶたのたるみをスッキリ目元に変身させる方法を調べてみましたよ^^
そのポイントは、
- 頭皮を持ち上げる
- ツボを抑える
- 筋トレをする
- 深呼吸を意識する
では、詳しくみてみましょう^^
頭皮を持ち上げよう

まぶたのたるみに気付いた瞬間、すぐにまぶたをグッと持ち上げてしまった私ですが間違いでした。
皮膚って繋がっていますよね?
なので根元から持ち上げなければいけないのです。
ツボを抑えよう
嬉しい事に、まぶたのたるみを改善してくれるツボがあるのです!
効果を早く感じたいからとツボを強く押しがち(私だけ?)なのですが、あくまでも心地よいと感じる強さで抑えて下さい。
詳しいことは動画を見つけたので参考にして下さい(^^)/
筋トレをしよう
もちろん!腕立て伏せや腹筋ではありませんよ( ゚Д゚)まぶたの筋トレです。
まぶたはダンベルも持てないし、走ることもできない・・いやいや方法は簡単なのですよ♪
目を大きく開けて閉じる、それだけなのですが、こちらも動画を参照してもらった方がわかりやすいでしょう!
動画のタイトルはマッサージとありますが、まぶたの筋肉が鍛えられますよ♪
私もやっているのですが、まぶたの筋肉痛を始めて経験しました(;´∀`)
かなり効きそうです!

深呼吸をしよう
ストレスが溜まると全身の血流は悪くなっていきます。
血流が悪いままだと上記のまぶたのたるみ改善法の効果は期待できなくなります。
いきなりストレス0にするのは無理でしょうから、ゆっくりと深呼吸をして脳波をリラックスさせましょう。
それから15秒程かけて口からゆっくりと息を吐きます。
1セット5分で1日に3~5回繰り返しましょう。
まぶたのたるみの原因は何?

まぶたのたるみの改善法はわかった!
・・ですがまぶたのたるみの原因を知っておかないと根本的な改善には繋がりませんよね。
加齢
まぶたの筋肉も例外ではありません。
皮膚のハリも失われていくので、衰えた筋肉を支える事ができずにたるんでいくのですね。
目をこする
目が痒いと、ついゴシゴシとかいてしまいますよね。
これもまぶたのたるみの原因となってしまいます。
眼精疲労
目への負担は血流を悪くし、余分な水分や老廃物がまぶたに溜まってしまうのです。
ダメージ
また紫外線や乾燥はまぶたのたるみの原因に繋がっていきます。
たるみを予防するために・・
表情豊かに過ごそう!
無表情の時は目がほとんど動かないので、筋肉はますます衰えていってしまいます、目の周り・顔全体の筋肉を意識して、表情豊かに過ごすようにしましょう。
生活習慣を整えましょう!
睡眠不足・乱れた食生活を見直しましょう!(^^)!
ストレスフリーを目指そう!
ストレスフリーがBESTなのですが難しいですよね。
半身浴やアロマなどでリラックス・快眠を得て、せめてBETTERな状態にしていきましょう♪
さいごに・・
目は顔の印象を左右する大事な部分です!
私は頭皮を持ち上げるのが効果を感じます。
もちろん、即効性があるわけではありませんよ、ですが、まぶたのたるみの改善法も毎日コツコツすれば、確実に効果があらわれます♪
全部は無理でも自分が続けられそうな改善法を頑張ってみて下さいね(*’▽’)