血管若返り法・・最近、いろんな健康番組でも取り上げられています!
やっぱり、血管がボロボロだったり血液がドロドロというのは突然死を巻き起こすこともあって、本当に怖いですものね( ̄д ̄;)
そしたら、アナタ・・
今日の金スマでは簡単な体操や朝ジュースで血管年齢がグンと若返る方法が紹介されているじゃないですか!
スポンサードリンク
サタデープラスでは「酢しょうが」を紹介してて、これもけっこう美味しいし、『体にいい!』という実感があるので満足していたのですが、
なんと、健康オタクの我家が実践している「ニンジン+リンゴジュース」が血管の若返りにいいというじゃないですか。嬉しくなりました。
そして、ゾンビ体操という変な名前の体操とはどんなものなのか?
金スマ登場の池谷先生の血管若返り法をまとめてみました^^
血管が若返る「朝ジュース」の作り方とは?
健康オタクの方は、ニンジンジュースを飲んでいる人は意外に多いんですよね( ´艸`)
カロテンが豊富なニンジンは免疫力を高めてくれると言われていたり、血管の酸化も防いでくれます。粘膜の保護もしてくれるので、私は風邪をひきにくくなりましたよ^^
【材料】
・にんじん・・・半分
・りんご・・・半分
・レモン・・・1/3個
・しょうが・・・5g
・氷・・・2個
・水・・・50cc
・亜麻仁油・・・小さじ1
【朝ジュースの作り方】
1:ミキサーで亜麻仁油以外の材料を混ぜます
(金スマではミキサーでしたが、私はザラザラした食感が苦手なのでジューサーで絞ってしまいます・・これはイケないんだろうか・・)
2:1に亜麻仁油を入れたらできあがり!
私の場合は、水も生姜もいれていませんでした(^^;
しょうがは血液サラサラにはいいと言われているのは酢しょうがでも納得なので、しょうがもいれてみたいと思います。
レモンは酸化を防ぐことやリンゴやニンジンの色合いも保つし、味もしまりますね^^
なによりも、美味しいことが一番うれしいです♪
毎日続けるためには、美味しくなくちゃ無理なんですよね。
そして、毎日続けるために、、体操も簡単じゃなくちゃ続きません(・・私の場合)
ということで、簡単な「ゾンビ体操」を紹介します^^
スポンサードリンク
血管若返りのゾンビ体操のやり方とは?
ゾンビ・・ってお化けですよね?( ̄□ ̄;)
確かに、そんな感じなのか? 一部ではゴキブリ体操ともよばれていたような・・
いずれにしても、可哀そうな名前の体操です。
でも、これは効果抜群なようですよ!
金スマでも、血管年齢がぐーーーんと若返っていましたね。
血管がキレイな人は肌も透明感があってキレイといいます。
そんな風に歳を重ねたいものです。(願望がいっぱい!)
1:背筋をのばして姿勢よく立ちます。(手はだらーんと力を抜きます)
2:その場で、かかとを上げた格好で小刻みに足踏みをする。
3:2の状態のまま、「子どもがイヤイヤ」をして駄々をこねるイメージで
肩の力を抜いてだらーーんとりラックスしながら全身でイヤイヤをする!
※この状態を1分行い ⇒ 30秒その場で足踏み(ゆっくり歩く)
これを3セットすればOK!
これなら、眠る前にできますね、
毎日の習慣にしてしまうことが一番ですね。 ← 言うのは簡単だけどね・・w
さいごに・・
血管若返り法・・いろんな所で注目されている「血管」
やはり、アンチエイジングには欠かせないポイントですね。
40代を過ぎて、50代60代と歳を重ねると、それまでやってきたメンテナンスが見た目年齢の差にもなるし、健康の差にもなってしまうのだと感じました。
今は元気なので子供たちに世話になるなんて、考えもしないけれど、この先、いつ自分も体調を崩すか分かりません。少しでも長く元気で子どもたちに心配をかけない様にと思うこの頃です。
・・うーーん、私も歳をとったのかしら。(実感です。。)
血管若返り体操と健康「朝ジュース」時々がんばりたいと思います(時々か!)
■ こちらの記事もご参考に!
血管若返り・血液サラサラ【関連まとめ記事】
・血管若返り食材とは?!テレビで紹介のあの方法を試してみた!