先週の金スマの腸活5つの便秘解消法も効果が凄かったのですが、
9月11日の肩こり解消法もスゴイ!
こんなにいろんな番組が肩こりや腰痛解消法などを取り上げても、イマイチ治らないのはなぜ?と感じます。ためしてガッテンの筋膜など、最近解明された事などもあるので、
肩こりや腰痛治療方法などは進化しているんですね!
スポンサードリンク
金スマで紹介の肩こり解消法「骨ストレッチ」とは
骨ストレッチという骨って動かせるの?と思ってしまうネーミングですが、
鎖骨を親指と小指で掴んで体をねじることで、効果がアップするという、新しい方法です。
骨ストレッチを考案した松村先生は、ダイエット本なども出されているかた。
このストレッチのやり方は、とても簡単で時間もかからず、もちろんお金も全くかからないのが嬉しい^^
◆肩こり解消の骨ストレッチのやり方
1:肩幅に足を広げて立ちます。
2:右手の肘を90度に曲げて、手のひらを前に向け親指と小指を付ける。
3:2の右手に左手を添える形で親指と小指で包み込むような形にします。
※一見すると、バッターの構えみたいにもみえます(^^;
3:の状態のまま、顔は前を向いた状態で肩を後ろへ7回まわします。
たったこれだけで、肩が軽くなるそう!
金スマのメンバーも、中居君も肩が軽くなったと
骨ストレッチの効果を実感しているようでした^^
その他にも、腰痛に効果のある「手首スクワット」が紹介!
これは、肩こり解消のストレッチの手の組み方で、手は顔の前にしてやります。
◆手首スクワットのやり方
1:イスに座り、顔の前で骨ストレッチの手の組み方をする。
2:立つと同時に、組んだ手を頭より上に上げる。
3:元の位置(椅子)に戻る
※これを30秒間やるだけ!
この手首スクワットをすることによって、骨盤のズレが治ってくるのだそう。
スポンサードリンク
骨ストレッチでウエストのくびれ効果も?!
金スマに登場の女優さん、、、ウエストが短期間で細くなりましたね^^
鎖骨をつまみながらウエストをねじるだけで、くびれが出来ていました!
お腹周りのお肉は、刺激を与えると、一瞬で細くなる部分でもあります(^^;
なので、実験的に成功しているように見えても、翌日になるとまた太くなっている可能性も大です(泣)
でも、これを繰り返すことで、ウエストがくびれて細くなるんだそうです^^
やはり、何事にも継続が大切ということですね。
それにしても、最近はどの健康番組でも肩こり特集だったような気がします。
それだけ悩んでいる人が多いということですね。
子どもだって肩こりで整体に通う時代ですから・・。