こんにちは、管理人azukiです。
9月6日午前3時頃に北海道で震度6強の地震が発生しました。震源地は北海道胆振地方とのこと。北海道の多くの地域に地震の影響が出ているようでうす。
皆さんの地域では大丈夫でしょうか。
・・昨日まで台風21号の被害があちこちで起こり、テレビのニュースに震えていたのに、今朝起きてみたら、、今度は北海道で地震!(T_T)
いったい日本はどうなっちゃうの・・。
そう思ってしまうくらい、立て続けの自然災害・・。今後は南海トラフ巨大地震も必ず来ると言われているし。
日本はどこに住んでいても地震や自然災害への備えは必要だと痛感しました。
北海道地震で起きた大規模停電や道路の液状化など、、気になります。
北海道地震の大規模停電や液状化の状況について
今回の地震で、北海道電力の苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所(厚真町)で、設備に損壊がある事がわかりました。そのために再稼働に時間がかかる恐れがある状況のようです。
二次災害も心配ですが・・一刻も早く電気が復旧することを祈るばかりです。
地震の影響で北海道全域で停電していて、一番知りたいであろう地元の方に情報が届いていない状況のようです。
そんな事もあり、ツイッターなどでテレビの動画で地震情報を伝えていました。情報が入らないって本当に恐怖だと思います。
今後はまだ余震があるかも知れません。
今までの地震でも本震と思われていた地震が実は余震で、実際の大きな本震が来た・・という話は多いです、どうか気を付けていただきたいです。
北海道地震、停電でテレビ見れないと思いますので関西でのニュースをライブ配信しときます。拡散希望 https://t.co/WcUFq1DRT2
— いつかはG1 (@japaaan1234) 2018年9月5日
地震の影響で液状化も起こっているようです。
海外でも日本の災害の様子に驚愕しているようだし。
こんな自然災害の多い国で本当に2020年に東京オリンピックなんて開催できるんだろうか、、海外から不安で来れないんじゃないかと思ってしまいました。
■ 災害の関連記事など
・台風の食事は何を食べてる?停電でも安心なメニューとは
・大雪・暴風で停電!今すぐできる準備と対策!
・防災グッズリストは何をそろえばいいの?赤ちゃんのいる家は?