今日ちょっとショックなことがありました…。(/ω\)
近所のショッピングモールに行ったら、たまたまコスメカウンターにお肌を拡大してモニターに写し出せるというマシーンが置いてあったので、さっそく自分のお肌を拡大してみたんですけどね。
頬の毛穴が開きまくりでした。

普段しっかり化粧水やら乳液やらでケアしているつもりだったのに、毛穴がガッツリ開いてたんです。しかも小鼻だけじゃなく、頬の毛穴も!!
・・変な汗が、タラり。
家に帰って鏡を見ていると、頬の毛穴が前よりも確実に大きくなっていることに気づきました。・・普段はマジマジと見ていなかったのですが、しっかり見ると恐ろしいです。
いや、悲しい。。
たぶん、ここが老け顔の分かれ道だと!!
このままではヤバいな〜ということで!
急遽毛穴について調べてみることにしましたよ。
しっかりケアをして、キュッと引き締まった毛穴にするぞーー!
※参考コスメ!
「わたしの毛穴恥ずかしい・・」悩むよりもトライ
↓ ↓ ↓ ↓
頬の毛穴の開きの原因とは?
毛穴が1つもないツルツルのお肌ってとても憧れますが、毛穴は徐々に開いてしまうものです。・・とは言っても、たまにいますよね、お人形さんのような毛穴フリーは人(羨ましい)
では、毛穴はどうしてどんどん開いてしまうのでしょうか?
毛穴が開いてしまう原因は大きく分けて3つあります。
- 肌のたるみ
- 皮脂の過剰分泌
- ニキビ
それでは、1つずつ見ていきましょう。
肌のたるみ
肌がたるむことにより、毛穴が開いてしまうことがあります!
肌のたるみによっておこる毛穴の開きは、しずくのような形に毛穴が開いてしまうことが特徴です。
お肌の加齢が原因ですが、そのお肌が老化する原因というのが、肌の乾燥です。
これは、加齢によりお肌の潤いを保つためのコラーゲンやセラミドなどの成分が減少してしまうために起こるんですって。
また、乾燥以外にも、顔のコリや筋量の低下などもたるみを引き起こす原因となっています。
顔全体が下に垂れ下がることから、毛穴も一緒に垂れ下がりしずく型の毛穴が大きく開いてしまいます。

皮脂の過剰分泌
オイリー肌や混合肌の方は皮脂が原因で毛穴が開いている可能性があります。
皮脂の分泌が大いという事は、それだけ毛穴にも負担がかかっています。
さらに汚れもたまりやすく古い角質や汚れなどが毛穴を塞ぎ、その汚れが毛穴をがっちりと塞いでしまうことによって、毛穴が開いてしまうことがあります。
この場合は、毛穴に汚れや黒ずみが貯まっていることも多いのが特徴です。
私も若い頃は、このパターンで毛穴の開きが気になったのですが、マッサージや美顔器などを使って、毛穴の奥の汚れを取る習慣をつけると、毛穴の黒ずみ対策になりましたよ^^
これって、イチゴ鼻ともいうんですよね。
20代など若い子の悩みでも多いのがこのイチゴ鼻かも。。
ニキビ
ニキビができた時って、どのように対処してますか?
ニキビの間違った対処法が毛穴の開きを引き起こしている可能性もありますよ。
ニキビを無理矢理潰してしまったり、ニキビがしっかりと完治していないのに保湿を怠ったり、ニキビを早く治したいからと洗顔を過剰にしてしまったりすることは、全てニキビ跡の毛穴の開きに繋がってしまいますので注意が必要です。
ニキビの跡はいわゆる傷跡ですので、しっかりと完治までケアをしていかないと、ニキビ跡の毛穴が開きっぱなしになってしまう可能性がありますので要注意です。
頬の毛穴の開きを解消する方法とは?
でも、一度開いた毛穴って元には戻らないんでしょ?とあきらめてしまう方もいるかもしれません。
しかし、毛穴は努力次第でキュッと締まってくれますよ。
それでは、頬の毛穴の開きを解消する方法をご紹介します。
まずは、毛穴の汚れをすっきりさせよう
毛穴に汚れがたまってしまっている場合、まずは汚れを落とさないことには毛穴は締まってくれません。そのため、まずは毛穴の汚れをしっかりと落としてあげることが大切です。
しかし、やみくもにゴシゴシと力を入れて洗顔するのはNGです。
力をいれて思い切りゴシゴシと洗顔してしまうと、摩擦で肌に負担がかかり、毛穴が余計に開いてしまう恐れがあります。
また、毛穴の汚れを無理矢理押し出すアイテムや、毛穴パック系の毛穴の汚れを無理矢理ひっぱり出すような行為も肌に負担がかかりますのでおすすめできません。
肌の負担を軽減し毛穴の汚れをしっかり落とすには、キメの細かい泡で汚れを浮かせて落とすことが大切ですよ^^

スッキリ毛穴にはすぐ保湿
毛穴の汚れをキレイに落としたら、しっかり保湿を行ないましょう。
使う化粧水は保湿成分の高いものが効果的ですが、高価な化粧水を少量ずつつけるよりは、プチプラのものを大量につける方が遥かに効果があります。
そのため、使用するのはどちらでも構いませんが、なるべく惜しみなく使えるものを選びましょう。
化粧水を塗った跡には、乳液やクリームなどでしっかりと最後の仕上げをしてあげることも大切です。
化粧水をつけっぱなしにするとすぐに化粧水の水分が蒸発してしまい、肌にもともとあった水分までも奪われてしまいます。
保湿した水分を肌にしっかりと閉じ込めるためにも乳液やクリームで肌にしっかりフタをしてあげましょう。
ニキビケアは最後までしっかりと
ニキビのでき始めは、早くなんとかしたいとしっかりケアをしますが、ニキビが治りかけになると放置してしまう人も多いようです。
しかし、ニキビの治りかけは毛穴が開きっぱなしになるかどうかの大切なポイントです。
ニキビ跡までしっかり治すために完治までしっかりケアをしていきましょう。
塗り薬などでのケアをしている場合には、完全にニキビが消滅するまでしっかりとケアを行なうことが大切です。
そして、ニキビを早く治したいからと潰してしまうのは厳禁です。
これをやってしまうと、傷跡として残り、毛穴が開くだけではなく、色素沈着などを起こす可能性も大いにあります。
いったんニキビができてしまったら、焦らずゆっくりと治していくことが大切です。
※参考コスメ!
「わたしの毛穴恥ずかしい・・」悩むよりもトライ
↓ ↓ ↓ ↓
その他、頬の毛穴について
色々と毛穴について調べているうちに、どうしても今日中に毛穴をどうにかしたい…という思いが強くなってしまいました。
いや〜毛穴拡大マシーンで現実を突きつけられたお陰かも知れません。
そこで、なんとか即効性のある毛穴引き締め法ってないものかな〜と思っていたら、先ほど画期的な方法を発見しまして、実践してみました。
そしたらですね!
毛穴が昼間よりもキュッと引き締まったんですよ!
ですので、みなさんにもこの効果的な毛穴引き締め法をご紹介しておきます。
お家でできる簡単毛穴引き締め法
・フェイスタオル2枚
・乳液(たくさん使えるもの。私はプチプラのヤツを使いました)
・ビニール袋に入れた氷
500wのレンジで1分くらいでホカホカになりますのでそれを顔に乗せてまずは毛穴を十分に開きます。
家庭の電子レンジによってパワーも違いますのでやけどには十分注意して顔にタオルを乗せるようにしてくださいね。
この時ぬる乳液の量はたっぷり目に惜しみなく塗ってください。
これは、指が顔に触れるか触れないかくらいの優しい力でクルクルとマッサージしてあげることが大切です。
ここで、毛穴の汚れが浮き出てきます。
ゴシゴシと擦らずに優しく洗い流してください。
これで一気に毛穴がキュッとしまります。
これ、さきほどやってみましたが、確かに毛穴が小さくなりましたよ!^^
毛穴レスの赤ちゃんのようなお肌にも夢じゃない??
40代を過ぎると、肌の状態で見た目年齢の差が出るんですよね(汗)
毛穴の開きをすぐになんとかしたい方はぜひ試してみてくださいね。