毎年の母の日のプレゼント選びは楽しいのですが、好みもあるし迷うものですね。
特に義母へのプレゼント選びは、
嫁としての立場などあれこれ考えてしまって悩みもさらにましますね。
誰だって、気の利いたお嫁さんだと思われたいものです!
私だって(笑) ・・しかし、いっぱい失敗もやらかしました・・その点を肝に
喜ばれる義母への母の日のプレゼントを紹介します!
スポンサードリンク
義母への母の日の予算はどのくらい?
せっかくお義母さまに気を遣って奮発したとしても、
お嫁さんからあまりにも高価なものをいただくと、
喜ぶどころか、贅沢な嫁だと思われかねないという難しい面があります(^^;
誕生日ならいいのでしょうけれど。。。
かといって、2000円くらでは、
「ケチってるわ!」と思われかねないですし、難しいものです。
一番無難なのは、それぞれの地域の相場というものがあるとは思いますが、
5,000円前後が一番多いようです。
好みについては、まずは息子さんである旦那様にリサーチ!
・・・とはいっても、中には
「おふくろの好みは知らないよ~、任せたから頼むよ~」
なんて言う旦那様も。。 ← これ私の経験談(汗)
でも!
お母様に、母の日のプレゼントを渡す時には、
『これは、〇〇さん(旦那様の名前)が選んでくれたんですよ』と
一言付け加えましょう! (たとえウソでも!)
いくつになっても、母は母です。
息子ちゃんがかわいいに決まってます( ̄▽ ̄)
息子ちゃんである旦那様をたてましょう
・・腹はたったとしても(笑)、
ここは、ひとつ頑張って嫁の立場もアップさせましょう。
スポンサードリンク
義母さんに何をプレゼントすれば喜ばれるの?
毎年人気のプレゼントは・・
- 花・・・ 定番ですが、女性は花が好きです。カーネーションもいいのですが、最近はミニバラや、胡蝶蘭なども好まれているようです。
- スイーツ・・・ テレビなどで紹介されている様な有名処のお取り寄せは人気!
- お食事に招待・・・ 近くにお住まいの場合は、孫たちのと外食も嬉しいもの!
- エプロン・・・ 年齢よりも若目のタイプを!料理嫌いにはイヤミなのでNG!
そして!
プレゼントには、感謝の言葉をメッセージカードにしましょう♪
「いつもありがとうございます」というような短い文章でもいいので、
綺麗なカードを添えると、喜びもアップします! 名前は夫婦連盟で。
私が失敗した義母へのプレゼント選び・・
◆ その1
とある配送業者から、珍しい色のカーネーションをプレゼントするという企画があって
珍しいからとお願いしたら、県外に住んで居る母の元へ届いた時には、
花の半分がすでに枯れていた!!
・・これは、業者が悪いんですが、義母が気まずそうに夫に話してくれて発覚。。
業者に電話をして代替え品をお願いしましたが、
「あまり変わったものは送らないで・・」と義母に言われてしまいました(泣)
◆ その2
パジャマを贈ったのですが、どうも地味だったみたいです(^^;
旦那さんに聞いても、それで大丈夫だといったのですが、
女性というものは、いつまでも気が若いものです。
気を付けましょう。。。