東京ドイツ村って関東方面では有名なのでしょうか・・?
関西から九州にかけている数少ない私の友人は知りませんでした。
東京といえば東京ディズニーリゾートしか浮かばない薄識すぎる私たち。
都会はゴチャゴチャと狭い!
というイメージの田舎者の私ですが、ドイツ村を調べてビックリ!!
スポンサードリンク
どれだけ広いの?
東京ドームの約27倍? 村内をマイカーで移動?
本当にあの大都会の東京なのかと疑ってしまいまいます(^^;
そんな東京ドイツ村、今年で10回目を迎えるイルミネーションが関東三大イルミネーションに認定されているのです。
▼ 東京ドイツ村 感動の動画がありました!
まぁ見に行ってください、認定される理由がわかりますよ。
期待を裏切りませんよ。
東京ドイツ村のイルミネーションを見よう!

東京ドイツ村はどこにあるの?
いつ開催しているの?
■ 所在地:千葉県袖ケ浦市永吉419
■ 開催期間:2015年11月7日(土)~2016年3月31日(木)
■ 点灯時間:16:00~20:00(閉園)
■ 入園料:大人1200円 中高生800円 子ども600円 3歳以下無料
≪イルミネーションのみ≫
15:30~19:30入園
乗用車1台(最大乗車人数まで)2000円
徒歩1人500円 3歳以下無料
【シャトルバス】
■ 運行期間:2015年11月21日・22日・23日・28日・29日
12月5日・6日・12日~31日
2016年1月1日・2日・3日
■ 乗降場所:袖ケ浦駅南口臨時バス乗り場
東京ドイツ村バス乗り場
■ 運行時間:袖ケ浦駅~東京ドイツ村 14:30~18:30
東京ドイツ村~袖ケ浦駅 15:30~20:30
*各場所30分間隔で運行、人数が集まり次第出発
■ 運賃(片道):中学生以上500円
小学生250円 未就学児無料
■ 運行期間:2015年11月21日・22日・23日・28日・29日
12月5日・6日・12日~31日
2016年1月1日・2日・3日
■ 乗降場所:袖ケ浦駅南口臨時バス乗り場
東京ドイツ村バス乗り場
■ 運行時間:袖ケ浦駅~東京ドイツ村 14:30~18:30
東京ドイツ村~袖ケ浦駅 15:30~20:30
*各場所30分間隔で運行、人数が集まり次第出発
■ 運賃(片道):中学生以上500円
小学生250円 未就学児無料
東京ドイツ村のイルミネーションは子ども連れでも楽しめる?
もちろんですよ!
先にも書いたように村内をマイカーで移動できるので、小さなお子様がいても寒さ対策はバッチリ。
イルミネーションを楽しむには冷えて澄んだ空気が必要不可欠なのですが、寒いんですよね。
体温調節がまだ上手くできない子どもには辛いし、風邪をひかせてしまうかもしれないですし・・。
そう考えるとマイカー移動できるのは嬉しいですよね。
万が一、子どもが寝てしまっても安心。
ですがそれ以上に、今年は特に子ども連れで行って欲しい理由があります!
それは今年の東京ドイツ村のイルミネーションのテーマが「おもちゃ箱」だからなのです。

カラフルなイルミネーションが好奇心旺盛でわんぱく盛りの子どもの心を満たしてくれるのではないでしょうか?
250万球の電飾とオブジェが子どもに最高の笑顔を作ってくれますよ!
そんな笑顔が親の心も満たしてくれますからね!
東京ドイツ村の混雑予想

東京ドイツ村のイルミネーションはやはり人気ですからね、混雑は避けて通れないところですが、幸い開催期間が長いのでクリスマスやお正月・バレンタインを避けた平日が狙い目かもしれませんね。
混雑予想をカレンダーにしてみました。
11月 | 12月 | ||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
7 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||||||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
29 | 30 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||||||||
1月 | 2月 | ||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 28 | 29 | |||||||
31 | |||||||||||||||
3月 | |||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 入場に1時間前後かかるぐらいの混雑 | ||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 入場に2時間前後かかるぐらいの混雑 | ||||||||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |||||||||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |||||||||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||||||||||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
東京ドイツ村のイルミネーションの印象を一言でいうとビッシリ!
わかりにくいでしょうか(汗)?
あの広い東京ドイツ村を飽きさせることなく楽しませてくれるのです。
広い土地でのイルミネーションってポツポツと寂しげになりがちな所が多いのですが、ここは次のスポットまでワクワク感を持続させてくれるのです。
期間限定ですがシャトルバスが運行されるのも便利ですし、マイカーで村内を周れるのも他ではあまりないサービスですし・・本当に行ってみて欲しいです!
「なぜ千葉県なのに東京ドイツ村?」という疑問は「まぁ東京ディズニーリゾートも千葉県だし・・」ということで納得しておきましょう(笑)