ムダ毛処理に悩んでいる女性は多いですね。
特に夏になって薄着になったこの時期は濃いムダ毛に悩みます。
6月17日のあさイチで「ムダ毛特集」がありました。
カミソリ派でのムダ毛処理をする人が圧倒的に多いのですが、その分肌トラブルも多い様です。
毎日カミソリで肌を擦る事になるので、色素沈着で肌が黒ずんだり、毛が埋もれてしまう「埋没毛」になってしまったり、抜いた後に化膿する毛のう炎になる事もあります。
カミソリ負けにならない為にはどうやって剃った方がいいのでしょうか?
結局、どのムダ毛処理方が肌に一番いいのでしょうか?
スポンサードリンク
この記事の目次
肌トラブルにならないムダ毛処理法は?
あさイチに出演の皮膚科医の先生によると、
肌に一番負担がないムダ毛処理方法は、プロに任せる・・レーザー脱毛だそうです。
レーザー脱毛は痛いイメージがありますが、
今は技術も進んでいるので、痛みの心配も料金的にも安くなっているのだそう。
そして、40代や50代でもクリニックや脱毛サロンでの脱毛をする人は多いのだとか。
更年期を過ぎて60代ごろにならないと、ムダ毛は細くならないので、
結局、その年齢になるまでは、日々ムダ毛処理との戦いとなりますね(^^;
だったら、早いうちに永久脱毛をする方がコスト的にも安いというお話しもありました。
でも、レーザー脱毛って一度で済むわけではないし、年単位で通うことや料金の事を考えると、
結局、カミソリでの処理になってしまう人も多いかも知れません。
カミソリ負けをしない正しい剃り方とは?
あさイチで紹介された、ムダ毛の剃り方です。
1:剃る前に体を洗う。
2:剃る前に湯船につかり肌をあたためる。(38℃~40℃、10分程度)
3:毛が見えるような薄さで石鹸をぬる
4:毛の生え方に逆らわず、上から下へ、一ヶ所一回剃る気持ちで。
5:処理後のお手入れ ⇒ 剃った部分を冷やす。
6:敏感肌用のクリームで保湿する
肌を温めることでケラチンが柔らかくなり肌への負担も減ることで
カミソリまけを防ぐことができます。やはり、逆剃りは、皮膚がめくれるのでダメだそう。
何よりも大切な事は、「保湿」のようです。
肌が乾燥する為に皮膚の表面が固くなり新しい毛が生えてこれずに埋没毛になることもあるそう。
毎日剃る人は、毎日しっかりと保湿をすることで肌トラブルを防ぐことができるそう。
カミソリは、1枚刃でも5枚刃でも肌への負担は同じなのだそう。
でも、5枚刃の方が剃り残しが出ないので、5枚刃の方がよさそうですね^^
スポンサードリンク
かづきれいこさんの無駄毛を隠す方法!
無駄毛やカミソリ負けで目だった足などの毛穴を目立たなくするメイクを
メイクアップアーティストのかづきれいこさんが教えて下さいました。
最初は、足にわざわざメイクなんて・・と思っていたのですが、それがスゴイんです!
脚の肌がキレイにみえてて、生足もコワくない!という出来なんです。
まずは、肌の保湿が大事なので、メイクをする場所に、
化粧水とスクワランオイルを塗り保湿をしてからメイクをします。
1:黄色のベースカラーを毛穴や色素沈着が気になる部分に塗り広げます
2:1の上からベージュのパウダーをはたきます。
3:ブラシで余分なパウダーを取ります。
4:3の上から水をかける。
スプレーでも、手でかけても大丈夫です。
5:ティッシュなどで抑えるように軽く拭く。
水をかけるという事に驚きましたが、ファンデーションの上から水をかけることで
密着させるのだそう。
肌の美しさは一目瞭然!
足にメイクなんて毎日はやっていられませんが、ここぞという時は使えますね!
これだと、日焼けもしないし、ちょっと生えてきたしまった小さな毛も目立ちません。
今回のあさイチ特集のムダ毛処理方法は、とても役立ちました。
カミソリ処理よりも、脱毛もできる「除毛クリーム」の方がいいと皮膚科の先生は話していました。妊娠したりストレスで男性ホルモンが増えると毛が濃くなってしまいます。
そして、更年期を迎えるのがコワイのは・・男性的に毛が濃くなってしまうというものも。
男性ホルモンの影響は、最近の30代女子にも増えているとか、仕事のし過ぎでヒゲが生えたとか・・精神的影響も大きいようですが・・女性にとって毛の悩みはつきませんね。
クエン酸でピーリング!で、肌をきれいに見せる
メイクで毛穴が目立たなくなる方法はとてもいいのですが、面倒ですね。
隠すのではなく、根本から治したい!そんな時にいいのがピーリング法です。
肌の角質を取ることで、新陳代謝をアップして、くすんだ肌を明るくする方法です。
1:水90mlに対して、クエン酸大さじ1を溶かしてピーリング液を作ります
2:1を気になる部分に塗って、10分放置し、洗い流せばOK!
これを週に1回やると、色素沈着で黒ずんだ肌もだんだんとキレイになるそうです。この方法は、ワキの黒ずみでも登場しました。古い角質を取るピーリングって効果があるんですね。
40代の下の毛の処理はどうしているの?
人には言いにくいので話すことはないのですが、40代も後半になった頃、下の毛に白髪を見つけて衝撃を受けた管理人です(-_-;)
それと同時に、40代や50代の女性が下の毛の脱毛処理をサロンでしているということ!
・・20代や30代の子がサロンでアンダーヘアの脱毛処理をしているというのは知っていましたが、50代どころか60代の人でもあそこの毛を小さく薄くしているんですって、、衝撃でした。
でもこれって彼氏や旦那さんを意識してのことではないようです。年齢的にも旦那さんが逆に衝撃受けそうですけど。(全脱毛じゃなければ気付くこともないかもですが(^^;)
中高年の方が下の毛を処理すること理由の一つに「介護」がありました。誰かにお世話になる時の事を考えたり、衛生面を考えてアンダーヘア脱毛をやる人も増えてきているのだとか。
下着からはみ出るほどの自然派も考えものなので、私は電熱式のカッターで短めに処理しています。でも、長さだけを整えても広さが変わらないので、本当は小さめにしたいので、脱毛サロンのVIO脱毛が気になっています。
■ 関連記事
・家庭用フラッシュ脱毛器≪ダブルエピPRO≫の口コミが知りたい!
・40代からのムダ毛処理!口ひげ(産毛)ってどうしてる?【あさイチ】
・顔の産毛そりしてる?めちゃくちゃ売れてるシェーバー(フローレス)を買ってみた!